647件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-14 12月14日-03号

また、津波対策につきましては、東京大学大学院片田特任教授よりアドバイスをいただき、逃げる防災を推進しております。 取組としましては、揺れ対策と同様に出前講座などでハザードマップの周知を行い、自宅のリスク避難先の把握をしていただき、適切な避難に結びつけるようにしております。 以上です。 ◆3番(大石元則君)  ありがとうございます。 明確なる答弁に感謝いたします。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

農林水産課長農業委員会事務局長生駒貴男君)  昨日、初めて准教授にお会いしていろいろお話をお聞かせいただきました。今後も地域の振興につなげていけるように連携を図りたいと考えています。 ◆3番(大石元則君)  よろしくお願いします。 ところで、高田川の水は高田区民に限らず新宮市民にとっても大切な水です。

新宮市議会 2022-06-21 06月21日-02号

皆さんちょっと分からない方もあるかもしれませんけれども、ドラマで物すごく視聴率が高かった「白い巨塔」、お医者さんの物語の虚構を書いている映画とドラマだったんですけれども、昔は教授とか医局長が、あなたは、おまえは地方のどこどこへ行きなさいよと、あなた行ってきなさいと、帰ってきたら次のポジションが待っているからねというようなことで、しっかり若いインターンの先生たちも言うことも聞くということが、昔ながらの

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

教授は一緒やもんこっちも。そしたら違うんやだ。向こうは近大直営なんや、近大ナマズやだ。ここは近大ナマズやなかったんや。それは後で分かってくるんや、説明せんと。当初やり出したときはええことやと思うわだ、こっちも。 それでこれは売上げだけ上げるけれども、工場をつくるのに金も出しとるんや、養殖場ね。だから、問題になったのはナマズやったんやだ。

新宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

◆15番(福田讓君)  それで、教育長、もう一つ東大との協定、どうぞこれからも東大の生徒さんや教授たち熊野文化を再認識していただいて、やはり新宮市とかはすごいなと、文化と芸術と教育まちということをどんどんアピールしていただきたいと思います。 答弁結構です。頑張ってください。 続いて、感染予防対策で、山下部長にお願いします。 これも簡単に申し上げます。 

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

その研究は、近大から准教授の方が1名、東大から助教の方が2名体制で取り組まれていると思います。今後、水産業においても、私の単刀直入な案でございますが、機会があれば近大と連絡を取りながら、清流でもってアマゴの放流なり、ある意味特産物になり得るような動きも今後検討していける可能性があるんじゃないかと、そのように考えております。 

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

総務部参事防災対策課長竹田和之君)  津波避難対策につきましては、東京大学情報学科片田特任教授の助言を受け、避難方法については、より高くより海から離れた場所への避難を考え行動することを基本としています。 さらに、本市は周辺自治体と比べ津波に強い地形であり、浸水するまでの時間があるとの市の特性から、浸水域外への避難を推奨することとしております。

高野町議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会 (第2号 6月22日)

これは多くの教授、先生方が集まる将来のスイスのダボス会議のようなものに成長させていきたいという、壮大な会議の第1回目を今年開くようになってます。これは和歌山県と金剛峯寺とうちと、それと東京大学とが手を組んでやる事業で、これを世界的な会議にしようという、一つの誘客のイベントですよね。そういったことをしていこうというふうにやっております。  それと、今日はコーラスの話も出ました。

高野町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会 (第4号 3月15日)

年度を越えると、またそういったところからのお返事とかお問合せとかまた出てくるかなというふうにも思いますし、また今年の夏ですね、東京大学先端研究技術センター先端研との高野山会議というところでも、そういった施設の先生方教授またいろいろな方々に見ていただいて、テレワークの推奨、またワーケーションしていただかないかというのも、当然そういうふうな新たな事業の中でもPRしていこうというふうに考えておりますので

新宮市議会 2021-03-09 03月09日-04号

それで、安倍総理大臣のときの反対した憲法学者に、そのときやで、そのときに例に出した、反対した慶応大学小林教授内閣総理大臣中央公聴会で、しょせんは国民の雇われマダムの分際でと言うて、総理大臣を雇われマダムと言うて問題になったんですよ。だけど、私はこの小林教授がそう表現したことはそれだけで分かった。

高野町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会 (第2号 3月 8日)

ちょっとせんだっての新聞、3月3日の朝日に、外出を控え3割が認知機能低下ということで、60歳以上の3割近くがそういうふうな傾向が見られたということで、筑波大の教授らの調査があったそうです。ちょっと紹介してみたいと思います。  回答の結果、コロナ前と比べて理解や判断など認知機能低下があると認定された人は、11月時点で約27%に当たるということで、5月の調査から比べると2.1倍増えたということです。

和歌山市議会 2021-03-02 03月02日-04号

その差は、山中伸弥教授などが提唱するファクターXがなければ説明がつかないほど明らかなものでございます。 このような現状にあって、EUの立場から考えれば、リスクの少ない日本をなぜ優先しなければならないのかとなってしかるべきで、約束したから履行せよ、送ってこいと迫るのは、まさにワクチン・ナショナリズムと批判を受けるのではないでしょうか。 

田辺市議会 2021-03-01 令和 3年第2回定例会(第2号 3月 1日)

報償費につきましては、大学教授による授業研究の直接指導に係る講師謝礼のほか、県の補助を受けて行う防災教育事業英語指導力向上事業講師謝礼、特色ある学校づくりのための講師への謝礼金等が主なものでございます。  旅費につきましては、特別支援教育支援員学校司書など会計年度任用職員通勤手当が主なものでございます。  

田辺市議会 2020-12-21 令和 2年第7回定例会(第7号12月21日)

このことは、関西大学特任教授で、日本政府中央防災会議防災対策実行委員会委員河田惠昭教授が、今年2月本市で開催された被災後のまちづくりを考えるシンポジウムで、田辺市の市庁舎整備に関しても、復興の計画がされないまま先に庁舎の移転先を決めたというのは順序が間違っていると言及されていました。